愛知県愛西市にて明るい市政を行います鷲野聰明(わしのとしあき)です。安心して暮らせる住みよい環境文化都市を目指します!

当ホームページへお越し頂き、有難うございます。
議員には、市民のみなさまの暮らしが向上し、幸せが実感できるよう色々な課題に向き合いながら的確に対応していくことが使命であると信じています。自信と誇りのもてる愛西市の発展のために全力で取り組んでまいります。みなさまのご指導ご支援を心よりお願い申し上げます。
わしのとしあきの紹介
政策公表
後援会のご案内
リンク
お問合せ
 
新生愛西市を情熱と行動力で 活力ある豊かなまちに!!
Welcome !! Toshiaki Washino 's Homepage
わしのとしあき 活動レポート
インドの風・日本の風   ・・・(国際交流)
 インド古典舞踊家「コクボ・シュヴァ」さん公開講座へ
掲載日:2007.10.22
10月22日 第2回人権公開講座が愛西市人権擁護委員会の主催にて開催された。冒頭に荻野周子会長より人権の大切さや開催への喜びなど、すばらしい挨拶をされた。
シュヴァさんは日本人のご主人と結婚され14年間、日本に住んでおられる。
スピーチは流暢な日本語で、文化の違い、仏教はインドから、言葉、国際交流、3歳から舞踊を始めた事・・・
A〜Zまでを、踊りで表現され、文字あてクイズ!
人間には9つの表情(顔)がある・・・踊りで実演(すばらしい)
「手・肩・首」のエクササイズ! 全員で〜
インドの民族衣装の試着会(6メートルの布・サリー)
4000年の歴史古典舞踊・情熱・エネルギー・心の広さには感動した。
12人の委員の皆様有難う。
   

記事NO.22
市民の声に答える「愛西市選挙管理委員会」・・(財政再建)
 選挙・期日前投票所、投票区の見直し決まる
掲載日:2007.10.5
愛西市選挙管理委員会は9月3日付にて、期日前投票所及び投票区の見直しについて市長宛、伺い書を提出。 9月26日議会全員協議会にて報告された。
選挙事務については選挙管理委員会の決定事項。
「見直し案を下記へ」
@期日前投票所の減少 各庁舎4ヶ所 −−> 本庁1ヶ所
A投票所の統廃合     24ヶ所 −−>  17ヶ所
B見直し時期    次期選挙
C経費削減等 知事選を参考 850万円(期日前・当日投票、ポスター掲示)
      市長・市議選で 430万円ほどの削減
D投票区割 変更案
       佐屋10区 −−> 7区
       立田3区 −−> 2区
       八開3区 −−> 2区
       佐織8区 −−> 6区 全体で24区から17投票区へ変更
*理由等 ・市民より「選挙の対応者が多い」との指摘
     ・投票管理者や立会人から「立田・八開庁舎の期日前投票所が必
      要なのか」との疑問の声
     ・経費節減と事務の合理化等、委員全員で総合的に検討された。
*今後、広報等で周知を図り見直しをする予定。
     ・・写真は鵜多須町 お鍬祭り(9月30日)  
   

記事NO.21
過去の記事へ 新しい記事へ 最新に戻る
管理者専用│■登録
 
powerd by Riplus