愛知県愛西市にて明るい市政を行います鷲野聰明(わしのとしあき)です。安心して暮らせる住みよい環境文化都市を目指します!

当ホームページへお越し頂き、有難うございます。
議員には、市民のみなさまの暮らしが向上し、幸せが実感できるよう色々な課題に向き合いながら的確に対応していくことが使命であると信じています。自信と誇りのもてる愛西市の発展のために全力で取り組んでまいります。みなさまのご指導ご支援を心よりお願い申し上げます。
わしのとしあきの紹介
政策公表
後援会のご案内
リンク
お問合せ
 
新生愛西市を情熱と行動力で 活力ある豊かなまちに!!
Welcome !! Toshiaki Washino 's Homepage
わしのとしあき 活動レポート
「自治体財政健全化法」が成立・・・(6月国会で成立)
 愛西市への影響は?
掲載日:2007.11.11
 近年、国が進めてきた「三位一体改革」により、愛西市のように地方交付税への依存度が高い自治体の多くは、健全な財政運営に支障をきたしている。このような中、北海道夕張市のような財政破綻を未然に防止する為の
「自治体財政健全化法」が6月国会で成立した。
財政健全化法って何?
 自治体の財政破たんを未然に防ぐため、国が財政状況をより詳しく把握  し、悪化した団体に対して早期に健全化を促すための法律。
破たんとは?
 行政の財政破たんとは、赤字が財政規模の一定割合を超えた状態。破綻す ると、国の関与のもと再建することとなり、市税や公共料金などを増額す る一方、市民サービスを圧縮せざるを得なくなり、市民生活に大きな影響 を及ぼすことになる。
どうやって健全度を判断するの?
 20年度の決算から特別会計や第3セクターなど、市の財政に影響を及ぼす すべての会計が対象になる。−> (4つの指標)
4つの指標とは?
 @普通会計の収入に対する赤字額比率を示す「実質赤字比率」
 A上下水道や病院などの公営企業を含めた全会計の「連結実質赤字比率」
 B収入に対する借入金返済額の割合を示す「実質公債費比率」
 C借入金返済等のための将来的な負担度合を示す「将来負担比率」

これらの指標は、平成19年度決算から公表することとなる。このうち1つでも国が定める基準を超えると「財政健全化団体」となり財政健全化計画の策定が必要となる。
さらに、財政状況が悪化した場合には、「財政再生団体」となり、国や県の管理のもと、財政再生計画を策定し厳しい歳出削減などに取り組むこととなる。
この2段構えの財政立て直しの法律は、平成21年度からの全面的な施行となる。
写真は @飯田市の市田柿 A天竜舟下り
   

記事NO.24
愛西市総合斎苑建設スケジュール・・・情報公開
掲載日:2007.11.5
総合斎苑・建設スケジュールが議会、全員協議会にて説明されたので概略日程を下記へ。
H19年7月〜12月
   総合斎苑基本計画策定
H19年10月〜H20年3月
   環境影響調査
H20年1月頃
   @都市計画案作成。A都市計画案県への事前打合せ。
H20年2月頃
   県事前打合せ回答
H20年3月頃
   都市計画案公告・縦覧(15日間)。市広報誌へ掲載
H20年5月〜H21年3月
   基本設計・実施設計作成
H20年5月頃
   都市計画審議会(付議〜答申)・都市計画案の知事に対する同意協議
    農振除外申請
H20年6月頃
   @都市計画案の知事同意 A都市計画決定(公告・縦覧)
H20年10月頃
   @農振除外公告完了 A総合斎苑建設用地の買収
   B総合斎苑建設用地造成工事着手
H21年3月頃
   総合斎苑建設用地造成工事完了
H21年4月頃
   @火葬場の経営許可申請 A建築確認申請
H21年7月頃
   総合斎苑建設工事着手
H22年12月頃 
   総合斎苑建設工事完了
H23年4月頃
   総合斎苑供用開始
   

記事NO.23
過去の記事へ 新しい記事へ 最新に戻る
管理者専用│■登録
 
powerd by Riplus