愛知県愛西市にて明るい市政を行います鷲野聰明(わしのとしあき)です。安心して暮らせる住みよい環境文化都市を目指します!

当ホームページへお越し頂き、有難うございます。
議員には、市民のみなさまの暮らしが向上し、幸せが実感できるよう色々な課題に向き合いながら的確に対応していくことが使命であると信じています。自信と誇りのもてる愛西市の発展のために全力で取り組んでまいります。みなさまのご指導ご支援を心よりお願い申し上げます。
わしのとしあきの紹介
政策公表
後援会のご案内
リンク
お問合せ
 
新生愛西市を情熱と行動力で 活力ある豊かなまちに!!
Welcome !! Toshiaki Washino 's Homepage
わしのとしあき 活動レポート
新型インフル対策1,100万円
 スポーツ施設改修2,208万円・・愛西市9月議会補正予算
掲載日:2009.9.2
9月1日、愛西市は6億9千8百万円の一般会計補正予算を議会に提案。
「財源」は国庫補助金の地域活性化・経済危機対策臨時交付金
480,197千円と臨時財政対策債28,500千円を充当。
主な歳出は下記へ
@子育て応援特別手当            68,740千円
 3歳〜5歳の児童1人あたり36千円・21年度に限り
A住宅太陽光システム設置補助金(追加30台)  6,000千円
B中小企業、融資保証料補助         60,000千円
C小中学校地デジテレビ111台・受信配線工事 61,707千円
D立田小中学校パソコン更新         84,134千円
E小中学校、電子黒板購入費 19台      14,630千円
F立田中学校旧体育館取り壊し。屋外便所建設 45,655千円
G新型インフル対策、            11,000千円
 幼・保育園・児童館に加湿空気清浄機 141台
Hスポーツ施設改修             22,085千円
 佐屋・立田・佐織総合運動場、佐屋スポーツセンターの
 防球ネット張替え工事
I土地改良区への補助(排水路改修)     30,000千円
写真は河和港、茶臼山にて
 
   

記事NO.70
64回目の終戦の日
 小さな戦没者追悼式
掲載日:2009.8.16
8月15日、八開忠魂碑にて郷友会の小さな戦没者追悼式が行われ参列することが出来た。
戦没者は明冶10年より205名が祀られている。64回目の終戦の日、改めて平和の大切さを痛感した。
国が滅びた昭和の戦争で310万人の日本人が命を失った。人口の4分の3が戦後生まれとなった現在もこれからも、つらい真実の歴史は引き継がなくてはならない。
「核なき世界」への実現には被爆国、日本の役割が大きい。宇宙から見たきれいな地球には平和を強く望みたい。
写真@八開忠魂碑(大正15年建立)
   

記事NO.69
過去の記事へ 新しい記事へ 最新に戻る
管理者専用│■登録
 
powerd by Riplus