 |
 |
|
人権公開講座で講演会と映画鑑賞会・5月30日(月)
どなたでも自由に参加「入場無料」 |
| 掲載日:2011.5.28 |
〜考えよう 相手の気持 育てよう 思いやりの心〜
第5回愛西市人権公開講座
日時 平成23年5月30日(月)
開場 午後0時30分
開演 午後1時
会場 愛西市佐織総合福祉センター2階
演目 第1部
講演 私たちの中にある差別・偏見について
テーマ 「精神障害者に対する私たちの気持」
講師 宮沢 和志 氏
精神保健福祉士・社会福祉士
第2部
映画「kaneko」−兼子ー
監督 渋谷昶子
渋谷監督は29歳で映画監督 1964年のカンヌ映画祭でドキュメンタリー映画「挑戦」で日本初のグランプリ。
その他、人間を追及した優秀作品多数。
お友達にも声かけて多数ご参加よろしくお願い致します。入場無料
問合せ先
人権擁護委員会 荻野 0567−25−3370
写真は木曽三川公園
|
|
|
| 記事NO.112 |
|
平成23年6月補正予算「59,611千円」
国からの緊急雇用創出補助金を利用 |
| 掲載日:2011.5.26 |
5月31日より愛西市6月議会が開会。
*愛西市塩田町で捕獲された親子サルの引受け先がやっと見つかり
この程、静岡県伊豆市の猿回し業者へ引受けてもらった。
「補正予算の主な概要」(単位千円)
@ 被災地支援費 13,856 人員派遣
A 被災者臨時雇用費 5,130 臨時職員募集は5人
B 環境美化委託費 2,961 早尾町樹木剪定
C 新規就農支援委託 15,638 農業求職者職場実習
D 木造住宅耐震補助 4,000 5棟分
E 古文書整理入力委託 6,520 3人で6ヶ月(108日)
尚これらに伴う財源は
労働費県補助金 34,933 緊急雇用創出事業補助
財政調整基金繰入 17,418 市の基金より繰入
*農業委員会委員の任期満了に伴い、学識経験者4名の議会推薦を議会最終日までに進める。(任期は7月20日より3年間)
「写真・白糸の滝・静岡県富士宮市」 |
|
|
| 記事NO.111 |
|
|
|