 |
 |
|
平和と健康
先人に感謝! |
| 掲載日:2011.7.16 |
7月8日、愛知県郷友会の行事にて名古屋市の平和公園陸軍墓地清掃に参加する機会を得た。今年の夏は格別に暑いの言葉どうり早朝から日差しが強くなってきた。
春日井市を始め愛知県内の各地より60名程の参加者。
役員の方の的確な指示に基づき気持ちの良い汗をかいた。国旗と県郷友会旗の基、全員が整列し黙祷。
きれいな蓮の花も戦没者のご冥福を祈ってくれているようだ。
終戦から66年、飽食の国、日本。敗戦後のあの廃墟からよくぞここまで繁栄してきた。これはひとえに、祖父母、父母など先人たちの弛まぬ汗と努力の結晶だ。
そしてその後を継ぎ、現在に生きる多くの人々がまたそれぞれの持ち場で、日々誠実に、黙々と励んでいる。
今日の豊かさは、そうした人たちの地道な、ひたすらな働きのお陰で
享受できている。
東日本大震災の発生から四カ月、東北地方の力強い復興を目指し日本国民が一丸となり今こそ知恵と汗を出す時だ。
今わが国は繁栄か衰退か、その岐路に立たされていると言えよう。
我々には現在の豊かさに甘えず、社会を構成し、支える一員としての
役割を誠実に精一杯はたす責務がありはしないか。
ただただ平和を祈り健康に感謝の一日であった。 |
|
|
| 記事NO.114 |
|
蓮見の会(愛西市森川町)開催
あなたの感動・シャッターチャンスを! |
| 掲載日:2011.6.20 |
本年も愛西市にて蓮見の会が開催。
きれいな「蓮の花」が待っています。立田大橋から東海大橋に至る
広範囲な蓮田(農面道路沿い)にてシャッターチャンスが。
「催しのご案内」
愛西市2011「蓮見の会」
日時 7月10日(日)※少雨決行
午前8時〜11時
場所 立田道の駅東隣・弥富インターより北西へ3km
野点 呈茶券一枚200円
特産物の販売
うつけ囃子の披露
写生会・俳句投句
問い合わせ先
八開庁舎社会教育課 電話・0567−37−0231
「写真は昨年の会場にて」 |
|
|
| 記事NO.113 |
|
|
|