11月29日、愛西市議会定例会が開会された。主な議案、補正予算概略、市長挨拶を下記へ報告します。
1.今年は悲惨な交通死亡事故が多発→死者4名
2.総合斎苑は3ヶ月を経過→今後より使いやすい環境づくりを目指す
3.学校給食センター建設は、ほぼ完成に近い段階→12月21日視察
4.統合庁舎建設は基本設計中。駐車場拡張に向けて地元総代、地権者への地元説明会を終え、用地協力の交渉中。
5.平成24年度予算編成は「持続可能な財政運営」で堅実な予算に。
*議案
1.愛西市職員の給与の一部改正
人事院の改定勧告に基ずく(−0.2%)減額。影響額△5,458千円
2.市道路線の廃止(1路線)東保町→物流倉庫会社へ売却
3.市道路線の認定→須依町、町方町など12路線
4.補正予算は一般会計・特別会計など併せて6件
一般会計の補正予算 歳入歳出とも 1,130,931千円
主な歳入 地方交付税 834,544千円
国庫負担金 △183,433
県支出金 19,515
繰入金 △624,751
前年繰越金 1,084,704
主な歳出 積立金 1,350,360千円
ふるさと助成 10,000
障害者自立支援費 56,000
国保会計繰出金 10,244
子ども手当給付費 △239,558(制度変更)
保育園備品(AED)27箇所8,477(保育園、児童館等)
生活扶助費 16,020(生活保護世帯の増大)
訴訟弁護士委託料 2,100(斎苑道路裁判終了)
公共下水道繰出金 4,486
公務災害損害補償 8,778(東日本震災に伴う)
消防団員253人死亡・団員1人当り22,800円負担
法律改正による今年度に限った掛金の引き上げ。
「愛西市議会の議場に国旗及び市旗の掲揚を要望する陳情について」は9月定例会より継続審査となっていたが本日、賛成多数にて採択となった。
県内各市国旗・市旗の掲揚状況(名古屋市を除く)
1.議場・国旗の掲揚
している→12市(豊橋市、岡崎市、豊川市、碧南市、豊田市、安城市、蒲郡市、江南市、新城市、東海市、田原市、清洲市)
していない→24市
2.議場・市旗の掲揚
している→14市(豊橋市、岡崎市、瀬戸市、春日井市、豊川市、碧南市、豊田市、安城市、蒲郡市、江南市、新城市、東海市、田原市、清洲市)
していない→22市
*入札結果報告
工事名 愛西市斎場解体工事
待合棟・火葬棟解体工
入札年月日 平成23年11月24日
落札業者 大藤建設株式会社
契約金額 15,540,000円
工事期間 平成23年11月25日〜平成24年3月23日
*
写真 我が家で始めて咲いた(見た)サツマイモの花
皇帝ダリアが満開
|