 |
 |
|
全国市町村交流レガッタ大会に参加
新潟県立津川漕艇場・9月28〜29 |
掲載日:2013.10.9 |
9月28日〜29日と全国市町村交流レガッタ阿賀大会に出場する機会を得た。
早朝の午前4時30分にバスにて出発。延々と8時間の道のり。弥富IC(東名阪・名古屋高速・名神・中央道・長野道・上信越道・北陸道・磐越道)から津川ICへ。
磐越自動車道より福島県会津、猪苗代湖にも近い。
新潟県立津川漕艇場は、平成21年度の国民体育大会、昨年度のインターハイの会場となり「すばらしい漕艇場」との評価を得ている。
議会議員の部として17クルー、同じくシニアとして10クルーが参加。
一艇につき乗船は5名。うち1名はコックス(舵取り)、4名はオールを持ち左右2名づつで漕ぐ。
河川はすばらしい景観でベストコンディション、やる気満々で予選の結果は5艇中3位。
全員の意気が合わないと船が大きく揺れ、ブレーキにもなる。
500mの真剣勝負。他艇に負けじと息も切れる。
議会議員「予選A組」結果は下記へ
1位 潮来市議会 タイム 2分14秒17
2位 豊岡市議会 2分23秒95
3位 愛西市議会 2分28秒06
4位 遠賀町議会 2分29秒62
5位 下諏訪町議会 2分38秒47
尚、議会議員の部「決勝戦」での優勝は(29日)
1位 大津市議会スポーツ議員団 タイム 2分05秒92
元国体出場選手もメンバーで琵琶湖で猛特訓の結果が。すごーい!!愛西市からは他部から3チームが出場し、いずれも善戦。
おもてなしのすばらしさにも感動! 阿賀町の皆さんありがとう。 |
|
|
記事NO.168 |
|
企業誘致対策室を設置・・・速報
愛西市10月人事発表 |
掲載日:2013.9.25 |
愛西市は10月1日付の人事異動を発表。2つの新しい室、課を新組織として発足させる。
@企業誘致対策室 A施設整備課
それぞれ3名体制にてのスタートとなる。全体の異動対象は26人。
今年の6月議会の一般質問にて「企業誘致対策室の早期新設を」と提言要望したが、実現することになり一歩前進。
また市庁舎増築など公共施設の整備を担う施設整備課も新設される。
これからも「企業誘致と財政再建で明るい未来を!」という困難な目標を目指して努力していきたい。
*イーグルニュース
「東京新聞掲載・6月6日」
ごみ対策で入山料も
問題は人ごみです
・・・富士山
愛西市 苦朗人さん作
中日新聞夕刊の「3ミリコント」常連、愛西市 苦朗人さんは近年東京新聞にても活躍中。
写真は「赤目四十八滝」(三重県名張市) |
|
|
記事NO.167 |
|
|
|