愛知県愛西市にて明るい市政を行います鷲野聰明(わしのとしあき)です。安心して暮らせる住みよい環境文化都市を目指します!

当ホームページへお越し頂き、有難うございます。
議員には、市民のみなさまの暮らしが向上し、幸せが実感できるよう色々な課題に向き合いながら的確に対応していくことが使命であると信じています。自信と誇りのもてる愛西市の発展のために全力で取り組んでまいります。みなさまのご指導ご支援を心よりお願い申し上げます。
わしのとしあきの紹介
政策公表
後援会のご案内
リンク
お問合せ
 
新生愛西市を情熱と行動力で 活力ある豊かなまちに!!
Welcome !! Toshiaki Washino 's Homepage
わしのとしあき 活動レポート
吉幾三さん替え歌の使用を了解
 「詐欺よ」(「酒よ」の替え歌)熱唱 駐在さん
掲載日:2016.3.17
オレオレ詐欺などの特殊詐欺を「歌の力」で防ごうと、津島署・八輪駐在所(愛西市)で勤務する巡査部長・安井雅之さんが、吉幾三さんの名曲「酒よ」を替え歌にした「詐欺よ」を作った。
3月3日、八輪小学校の6年生の卒業生親子を祝う「つくしご飯」の宴席では安井駐在さんが「詐欺よ」を熱唱!・・・うまい!!
3月12日にはイベントで一宮市を訪れた吉幾三さんに、替え歌の使用を了承してくれたとして、津島警察署長から感謝状を贈呈。
吉さんは「ものすごく歌がうまい。腹が立つぐらい」と安井さんを絶賛。
安井さんが「詐欺よ」を熱唱すると、吉さんは「こっちのほうが売れそうだな」と会場の笑いを誘っていた。
安井さんは不審な電話があった時に「駐在さんの歌にもあった場面だ。気を付けないと」と思い出してほしい」と呼びかけていた。
そんななか3月16日、北名古屋の女性150万円のニセ電話詐欺被害に。
同日、長久手の80代男性5,350万円詐欺被害と連日続く。
詐欺よ
(酒よ)作詞・作曲 吉 幾三
    替え歌 愛知県津島警察署 地域課 安井巡査部長
1.電話にはいくつもの    落とし穴ある
  こちらにもいくつかの   隙(スキ)もある
  ひとりでは振り込まず   意見を聞きながら
  「助けてよ」「金 送れ」 これみんな詐欺よ
2.還付金 戻ります     ATMに
  銀行へ向かってよ     一人でね
  こちらから言うナンバー  ボタンを押しながら
  「確認」を押してくれ   わかるよねえ 詐欺よ
3.名義だけ貸してくれ    口座組むまで
  解除には金かかる     記録消す
  電話では教えない     個人の情報を
  気をつけてこれからも   だまされるな詐欺に
写真
3月3日、八輪小学校にて熱唱の安井駐在さん・・・うまい
     6年生のソーラン音頭で盛り上がる
   

記事NO.224
卒業式、人事異動、新年度予算の季節
 つくしご飯「八輪小学校の6年生を祝う会」
掲載日:2016.3.13
3月3日、愛西市立八輪小学校の卒業式を前に「つくしご飯」で6年生を祝う会が行われた。70年余り続くと言われている伝統の有る行事。
5年生以下の在校生・保護者・地域住民がつくしをつみ協力。
この伝統ある「つくしご飯」の目的は
1.卒業を控えた児童が、お世話になった先生、保護者、地域の方々  に感謝の気持を表す。
2.保護者と卒業を控えた児童が、共に成長を祝い、学校の伝統的な  行事に参加する意義を感じ、伝統を守っていく大切さを知る。
3.在校生は、つくしを摘むことで、卒業を控えた児童を祝う。
6年生から感謝の言葉、歌のプレゼントも。ソーラン音頭では盛り上がった。つくしご飯の美味しさに「ごちそうさまでした」と感謝合掌! 
小学校の卒業式は3月18日(金)
愛西市役所の人事異動の発表は3月18日
新年度予算が決まる予定の議会最終日は3月18日
写真
「つくしご飯」
   

記事NO.223
過去の記事へ 新しい記事へ 最新に戻る
管理者専用│■登録
 
powerd by Riplus