愛知県愛西市にて明るい市政を行います鷲野聰明(わしのとしあき)です。安心して暮らせる住みよい環境文化都市を目指します!

当ホームページへお越し頂き、有難うございます。
議員には、市民のみなさまの暮らしが向上し、幸せが実感できるよう色々な課題に向き合いながら的確に対応していくことが使命であると信じています。自信と誇りのもてる愛西市の発展のために全力で取り組んでまいります。みなさまのご指導ご支援を心よりお願い申し上げます。
わしのとしあきの紹介
政策公表
後援会のご案内
リンク
お問合せ
 
新生愛西市を情熱と行動力で 活力ある豊かなまちに!!
Welcome !! Toshiaki Washino 's Homepage
わしのとしあき 活動レポート
平和への継承
 平和公園陸軍墓地清掃に参加しての感想
掲載日:2012.7.16
平和への継承
 7月13日、愛知県郷友会の例年行事にて名古屋市の平和公園陸軍墓地清掃に今年も参加する機会を得た。天候には大変心配をしたが皆さんの思いも通じて何とか曇り空でありがたかった。
 私どもが到着するとすでに多くの皆さんが清掃作業中。聞いてみると午前6時30分より自衛隊の皆さんが除草作業を実施されておられるとの事。頭の下がる思いがした。
春日井市を始め愛知県内の各地より80名程の参加者。役員さんの的確な指示に基づき気持ちの良い汗をかいた。
愛知県郷友会旗の基、全員が整列し黙祷。航空自衛隊小牧基地司令空補、荒木淳一様と自衛隊愛知地方協力本部長1等陸佐、田渕忠史様のご挨拶を頂く。
きれいな蓮の花も戦没者のご冥福を祈ってくれているようだ。
 終戦から67年、飽食の国、日本。敗戦後のあの廃墟からよくぞここまで繁栄してきた。これもひとえに、戦没者や祖父母、父母など先人たちの弛まぬ汗と努力の結晶だ。
そしてその後を継ぎ、現在に生きる多くの人々がまたそれぞれの持ち場で、日々誠実に黙々と励んでいる。
今日の豊かさは、そうした人たちの地道なひたすらな働きのお陰で享受できている。
 東日本大震災の発生から1年4ヶ月、東北地方の力強い復興を目指し日本国民が一丸となり復興に知恵と汗を出す時だ。
いまわが国は繁栄か衰退か、その岐路に立たされていると言えよう。
我々には現在の豊かさに甘えず、社会を構成し支える一員としての役割を誠実に精一杯はたす責務がありはしないか。
 今日の陸軍墓地清掃活動も平和を希望する姿として次代を生きる人々に是非共引き継いでいきたい。
また祈る平和から創る世界平和へと日本政府の強いリーダーシップも望みたいものだ。
最後に名古屋市環境部の皆様にも厚く御礼申し上げます。
(写真の供花は愛西市の蓮の花)
   

記事NO.138
体育館バスケットコートライン引き直し工事発注
 愛西市中学校6校
掲載日:2012.7.2
愛西市の中学校、6校より要望が上がっていた体育館のバスケットコートライン引き直し工事が指名競争入札にて発注された。
入札年月日  平成24年6月27日
落札業者名  石黒体育施設(株)
契約金額   金2,793,000円
工期     平成24年8月31日
学校名    佐屋中学校、永和中学校、立田中学校
       八開中学校、佐織中学校、佐織西中学校
愛西市の中学生バスケットボール部が切磋琢磨し、地区大会、県大会を目指して躍進することを祈っている。
小学生のミニバスケットボールクラブも近年かなりのレベル迄、スキルアップしてきた。指導者の皆様には感謝申し上げたい。
写真は小学生ミニバス
   

記事NO.137
過去の記事へ 新しい記事へ 最新に戻る
管理者専用│■登録
 
powerd by Riplus