愛知県愛西市にて明るい市政を行います鷲野聰明(わしのとしあき)です。安心して暮らせる住みよい環境文化都市を目指します!

当ホームページへお越し頂き、有難うございます。
議員には、市民のみなさまの暮らしが向上し、幸せが実感できるよう色々な課題に向き合いながら的確に対応していくことが使命であると信じています。自信と誇りのもてる愛西市の発展のために全力で取り組んでまいります。みなさまのご指導ご支援を心よりお願い申し上げます。
わしのとしあきの紹介
政策公表
後援会のご案内
リンク
お問合せ
 
新生愛西市を情熱と行動力で 活力ある豊かなまちに!!
Welcome !! Toshiaki Washino 's Homepage
わしのとしあき 活動レポート
早尾町、旧松永邸が民間活力でプロポーザル公募へ
掲載日:2013.6.20
昨年12月議会の一般質問にて「9年前に寄贈を受けた旧松永邸の活用方法、処分方法について結論を出すべきだ」と提言していた。
宅地が3,500u、農地も含めて合計約11,000u。毎年の維持管理費もかさんでいた。
今朝、議員有志7人が現地へ出向き役場職員より説明を受けた。
この6月議会補正予算にて、民間活力での事業選定にプロポーザル公募費用、303千円が計上された。(事業審査報奨費)
構想、スケジュール質問をすると総務部長より「本年中に事業選定まで進めたい」との答弁。
文化財級の旧松永邸の有効利用に踏み切る事には評価したい。
愛西市の観光船に続き、庭園と養老山脈を見渡せるグルメなレストランなどを勝手に想像。
公募の間口は広めておくよう要請した。
多くの皆様方の「公募参加」情報をお願い致します。
今後H・Pや広報などで公募予定。
写真は観光船「船頭平閘門」
   

記事NO.160
花壇づくりに心地よい汗
掲載日:2013.6.8
6月8日、朝7時30分より塩田町公民館の北隣の畑で花壇づくりに心地よい汗をかいた。
昨日は雨、今日は晴天の暑い日となった。塩田地域資源保全会の年中行事。役員と子ども会のチームワークは素晴らしく良い。
管理機で耕し、肥料をまき、うねを立て、防草のマルチを張る。
等間隔で植え込みの穴を開け、苗を植えつけ、散水。
夏のシーズンまで、元気なきれいな花を咲かせて見送ってくれますよ! ヒマワリ、ベコニア、・・・・・
周りの水田では田植えの終盤戦。
東海大橋から立田大橋までのこの幹線道路は、「蓮ロード」(私が勝手につけた名称)で7月にはカメラマンも多く脇見運転にはご注意を!
   

記事NO.159
過去の記事へ 新しい記事へ 最新に戻る
管理者専用│■登録
 
powerd by Riplus