愛知県愛西市にて明るい市政を行います鷲野聰明(わしのとしあき)です。安心して暮らせる住みよい環境文化都市を目指します!

当ホームページへお越し頂き、有難うございます。
議員には、市民のみなさまの暮らしが向上し、幸せが実感できるよう色々な課題に向き合いながら的確に対応していくことが使命であると信じています。自信と誇りのもてる愛西市の発展のために全力で取り組んでまいります。みなさまのご指導ご支援を心よりお願い申し上げます。
わしのとしあきの紹介
政策公表
後援会のご案内
リンク
お問合せ
 
新生愛西市を情熱と行動力で 活力ある豊かなまちに!!
Welcome !! Toshiaki Washino 's Homepage
わしのとしあき 活動レポート
見上げれば、歴史遺産。
 うだつのあがる町並み ・・・美濃市
掲載日:2008.9.15
先日、「和紙とうだつの町」美濃市を散策できた。東海北陸道美濃ICよりすぐ。
国選定重要伝統的建造物保存地区が昔の姿、そのままに。歴史を体感、伝統の町並み。まさに、和紙とうだつのまち。
優れた意匠と造形は、火災を防ぐ知恵から生まれた。
(この町は丘の上に位置するため、水害や地震に強い反面、水利に乏しく、一度火災が発生すると大惨事。屋根の両端に防火壁の「うだつ」を上げたり道幅を広げたり、屋根上に火防神を祀ったりする防火対策が図られた。)
”うだつがあがらない”
昔からよく使われている言葉ですが、
この”うだつ”こそ、美濃市にいまも数多く残るうだつのこと。
いっぱしの店を構えなければ、
うだつをあげる(つくる)ことは難しかったのです。
・ネット販売、通販など時代の移り変わりもありますが歴史に学べました。
   

記事NO.46
農地・水・環境保全対策事業
 海部地域、活動事例発表会に160人が参加
掲載日:2008.9.3
8月29日、海部土地改良会館にて農地・水・環境保全会の活動事例発表会が盛大に開催された。
 各市町の担当者から55組織が紹介された後、5地区の代表者よりパワーポイントにより活動状況が詳しく発表された。
北海道からの視察を受けられた弥富市森津、白木代表の取組み発表には脱帽。
「全構成員が参加の清掃活動には地域の農産物と交換できるエコカードを配布。イワダレ草の植栽によりゴミ捨てが減少し、すばらしい景観へ!」
(感想)
5年計画でスタートした環境保全会は2年目に入り地区役員様のご苦労とリーダーシップそして会員の皆様のご協力で軌道にのりはじめた。各地区共、お花の植栽でよりよい景観に!道路端できれいなお花畑を見かけませんか?
(市町村別 活動組織数)・・・7市町村  55組織
愛西市  24   飛島村  9    七宝町  1
津島市   4             美和町  2
弥富市  14             蟹江町  1
   

記事NO.45
過去の記事へ 新しい記事へ 最新に戻る
管理者専用│■登録
 
powerd by Riplus