愛知県愛西市にて明るい市政を行います鷲野聰明(わしのとしあき)です。安心して暮らせる住みよい環境文化都市を目指します!

当ホームページへお越し頂き、有難うございます。
議員には、市民のみなさまの暮らしが向上し、幸せが実感できるよう色々な課題に向き合いながら的確に対応していくことが使命であると信じています。自信と誇りのもてる愛西市の発展のために全力で取り組んでまいります。みなさまのご指導ご支援を心よりお願い申し上げます。
わしのとしあきの紹介
政策公表
後援会のご案内
リンク
お問合せ
 
新生愛西市を情熱と行動力で 活力ある豊かなまちに!!
Welcome !! Toshiaki Washino 's Homepage
わしのとしあき 活動レポート
子どもの悩みごと相談・専用電話スタート「無料」
掲載日:2010.7.22
18才までの子どもがかける電話「チャイルドライン」スタート
電話 0120−99−7777
電話代は無料 携帯・PHS OK
毎週、月〜土 ごご4時〜ごご9時
主催:認定特定非営利活動法人チャイルドライン支援センター
後援:文部科学省・厚生労働省・総務省
??チャイルドラインってなあに?
 18さいまでの子どもがかける子ども専用電話。
 困っているとき、悩んでいるとき、嬉しいとき、なんとなく誰かと話したいときどうぞ!お説教はしません。
名前は言わなくてもいいので、安心して話してください。
あなたの気持を大切に、どんなことでもいっしょに考えます。
*やくそく
@ヒミツはまもるよAどんなことも、いっしょに考える
B名前は言わなくてもいいC切りたいときには、切っていい

「報告」
7月15日、愛西市子どもの心の健康づくり事業推進実行委員会が開催され市長の委嘱状をもらう。17名の委員の中で議会代表として副委員長となる。委員長は医師代表の谷本紅美先生。
地域と学校が連携し子どもの心を健全育成していくことを学びたい。
   

記事NO.88
急いで医者へ・年中おまかせ!(昨年秋より平日夜間も)
 海部地区急病診療所
掲載日:2010.7.12
「子どもが急に熱を出し困った」こんなとき是非お問合せください。
土日、祝日、休日、年末年始、平日の夜間
診療科目は内科・小児科・歯科
*お願い*
受診される場合、念の為電話で確認を!
海部地区急病診療所 0567−25−5210
  津島市萩原町郷西37(県津島勤労福祉会館の北隣り)

本年6月より診療所組合の管理者、村上浩司市長より監査委員に任命された。今後毎月1回の定例監査を努めていきたい。
5月の利用者は延べ1,392人(そのうち小児科診療は936人)
 2次病院へは16人でした。

長年の願望がやっと実った。日本最南端の駅指宿枕崎線「西大山駅」と最北端の駅「稚内駅」への到着。
宗谷本線 稚内駅長から証明書をもらい自己満足!!
   

記事NO.87
過去の記事へ 新しい記事へ 最新に戻る
管理者専用│■登録
 
powerd by Riplus