愛知県愛西市にて明るい市政を行います鷲野聰明(わしのとしあき)です。安心して暮らせる住みよい環境文化都市を目指します!

当ホームページへお越し頂き、有難うございます。
議員には、市民のみなさまの暮らしが向上し、幸せが実感できるよう色々な課題に向き合いながら的確に対応していくことが使命であると信じています。自信と誇りのもてる愛西市の発展のために全力で取り組んでまいります。みなさまのご指導ご支援を心よりお願い申し上げます。
わしのとしあきの紹介
政策公表
後援会のご案内
リンク
お問合せ
 
新生愛西市を情熱と行動力で 活力ある豊かなまちに!!
Welcome !! Toshiaki Washino 's Homepage
わしのとしあき 活動レポート
経済効果年間150億円
 多治見市へ企業誘致視察
掲載日:2013.8.24
8月21日、岐阜県多治見市へ企業誘致視察に訪問。メンバーは新生愛西クラブの議員8人、横井県議、愛西市長。
「企業誘致への熱弁に感動」
古川雅典市長は51歳、岐阜県議を2期勤めた後当選。現在は全国市長会副会長。平成19年8月に県内(市町村)初の企業誘致課を設置(当時)。昨年までの5年間に優良企業5社を誘致に成功!
企業誘致のノウハウ、プロセス、企業誘致課発足後の理念など情熱的な話に感動した。
地元への経済効果は年間150億円と見込む。
重点方針を下記へ。
企業誘致課は 4人(よごれ役4人)
@企業誘致プロジェクト(トップは副市長)現在4人+12人=16人
A即断即決(スピードと正確性)、遅くとも翌日には返答
B市長トップセールス
Cオール多治見市役所(バックアップ体制)
D企業立地促進条例(優遇策)
Eアフターフォローアップ(誘致企業へ毎月訪問、御用聞き他)
進出企業
平成20年  明和工業(株)
      水谷産業(株)
平成23年  トヨタ自動車(株)研修センター、従業員800人
      トヨタ紡織(株)技術センター、テストコース
      日本通運(株)
平成24年  アマゾンジャパン(日本最大級の物流・ネット販売)
      関西触媒科学(株)
      (株)セントラル・バッテリー・マテリアルズ
*愛西市も早期なる@「企業誘致課」発足とAトップの決断B全庁的 なバックアップ体制が急務となっている。
写真は@トヨタ自動車研修センター
   Aアマゾンジャパン
   

記事NO.164
6月議案質疑・・「自殺対策」
 生活保護費引き下げが心配
掲載日:2013.8.6
愛西市6月議会の補正予算に、「地域自殺対策緊急強化事業補助金」
として、745千円が可決された。
しかし政府の方針にて8月1日より生活保護費が引き下げられた。
さらに政府は2014年4月、15年4月にも生活扶助基準を切り下げる予定。やむをえない部分もあるが、心配もよぎる。
自殺対策事業のホームページや啓発チラシ・消耗品等での効果があることを祈りたい。
「人には言えない苦しみ」もあることとは思うが、相談できる身近な人の大切さにも痛感する。
自殺の原因には@健康問題A経済問題B人間関係などが多いようだ。
亡くなられた方のご冥福をお祈り致します。
6月議会に議案質問したデータを下記へ。
自殺者推移(愛西市)
平成21年   11人
平成22年    8人
平成23年   14人
平成24年   14人
生活保護者数 243人(174世帯)本年6月末時点
写真 威風堂々
世界文化遺産に登録 山梨県河口湖より(昨年)
   

記事NO.163
過去の記事へ 新しい記事へ 最新に戻る
管理者専用│■登録
 
powerd by Riplus